高い「価格決定力」を有する企業に投資 東京海上・世界モノポリー戦略株式ファンド 3周年
東京海上・米国短期国債ファンド(愛称:コメタン)
東京海上・物価対応バランスファンド特集ページ
インフレ時代の資産形成のポイントとは?
ジャパンオーナーズ特集ページ
円奏会特集ページ
→
←
一時停止
再生

ファンドランキング

リターンリターンとは?

基準日:2023年12月06日時点

1位ダイヤセレクト日本株オープン

リターン(1年)
+38.60

純資産総額
153億円

2位東京海上Rogge世界ハイブリッド証券ファンド(通貨選択型) メキシコ・ペソコース(毎月分配型)

リターン(1年)
+37.10

純資産総額
3億円

3位東海3県ファンド

リターン(1年)
+32.30

純資産総額
72億円

4位以下を見る

ファンドレポート

2023年12月05日
東京海上・世界モノポリー戦略株式ファンド(毎月決算型)/(年1回決算型)/(年6回決算型)「採録レポート 安定成長し続けるモノポリー企業への長期投資」
2023年12月04日
東京海上・物価対応バランスファンド (毎月決算型)/(年1回決算型)「運用状況の振り返りと2024年の見通し」
2023年12月04日
【マーケット】ヘルスケアREITデータ集「HealthCare REIT Market Data(2023年11月末基準)」
2023年11月17日
【メディア掲載】日本経済新聞 電子版に東京海上・ジャパン・オーナーズ株式オープンに関する記事が掲載されました
2023年11月13日
東京海上・米国短期国債ファンド(毎月決算型/年1回決算型)(愛称:コメタン)「金利上昇局面において、堅調に推移するコメタン」

最新動画

東京海上・円資産バランスファンド(円奏会) 運用状況の振り返りと今後の見通し(2023年9月末時点)

2023年10月26日

ファンド関連

東京海上・世界モノポリー戦略株式ファンド モノポリーという頂から見る景色を、今皆さまへ

2023年10月17日

ファンド関連

東京海上・米国リカバリー・ポテンシャル戦略株式ファンド 企業のリカバリー・ポテンシャルに着目

2023年08月16日

ファンド関連

マーケットレポート

2023年12月01日
TMAMマーケットウィークリー(12月1日)~FRB高官が利下げの可能性に言及し、米金融政策の行方に注目が集まる~
2023年11月24日
TMAMマーケットウィークリー(11月24日)~引き続き、FRBの利上げ打ち止め観測が支えとなり、主要株式市場は底堅く推移~
2023年11月17日
TMAMマーケットウィークリー(11月17日)~FRBの利上げ打ち止め観測が高まり、主要株式市場は揃って上昇~

おすすめファンド・コンテンツ

インフレ時代の資産形成のポイントとは?
オーナー企業×インド 東京海上・インド・オーナーズ株式オープン
動画で学ぶ ハートで感じる資産形成

わたしたちの考え方

お知らせ

2023年10月30日
「サステナビリティ・レポート2023」の発行
2023年10月18日
東京海上グループならびにイノカ、脱炭素対応や生物多様性保全で要となる藻場の再生と拡大に向けた共同研究を開始
2023年09月25日
新ファンド届出のお知らせ「東京海上・世界モノポリー戦略株式ファンド(年6回決算型)」
2023年09月21日
約款変更のお知らせ「東京海上セレクション・バランス50/70」
2023年09月14日
約款変更のお知らせ「ベンチマークの「配当込み指数」への変更に係る約款変更について」

ページの先頭へ