NISA(ニーサ)/新NISAとは?

NISAとは?

NISA(ニーサ)とは、2014年にスタートした、個人の資産形成を後押しするための少額投資非課税制度です。
通常、投資信託や株式などの金融商品に投資した場合、売却して得た利益や受け取った配当等に対して20.315%の税金(所得税、住民税、復興特別所得税含む)がかかります。しかし、NISAを利用すれば、毎年一定の金額の範囲内で購入した金融商品から得られる利益が非課税になります。

NISA(ニーサ/少額投資非課税制度)のイメージ図

 
※作成基準日現在の税制に基づき作成しており、税法が改正された場合等には、内容が変更される場合があります。

 
 

2024年からはじまる新NISAとは?

このNISA制度が2024年から大幅に拡充され、さらに使いやすい制度へと生まれ変わります!
主なポイントをご紹介します。

ポイント① 口座開設期間が恒久化され、非課税保有期間が無期限化

ポイント① 口座開設期間が恒久化され、非課税保有期間が無期限化

現行制度では、口座開設期間は2023年まで、また、非課税保有期間については「一般NISA」は5年間、「つみたてNISA」は20年間と利用できる期限が決まっています。
新制度では、口座開設期間が恒久化され、無期限でNISA口座を利用した投資を行うことが可能となります。

ポイント② 「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の併用が可能に

ポイント② 「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の併用が可能に

現行制度では、「つみたてNISA」と「一般NISA」のどちらかを選択する必要があり、併用することはできません。
新制度では、「つみたて投資枠」と「成長投資枠」を併用することが可能となります。

ポイント③ 年間投資枠が拡大 年360万円・全体で1,800万円に

ポイント③ 年間投資枠が拡大 年360万円・全体で1,800万円に

現行制度では「つみたてNISA」は年間40万円まで「一般NISA」は年間120万円まで投資が可能です。
新制度では、年間投資枠が拡大し、「つみたて投資枠」で120万円、「成長投資枠」で240万円、合計360万円まで投資できます。なお、非課税保有限度額は全体で1,800万円(うち成長投資枠は最大1,200万円まで)となります。

ポイント④ 売却分の枠の再利用が可能に

ポイント④ 売却分の枠の再利用が可能に

現行制度では、NISA口座を利用して購入した商品を売却しても、空いた非課税投資枠を再利用することはできません。
新制度では、非課税保有限度額の再利用が可能となり、空いた非課税投資枠は翌年以降、新たな投資に利用できるようになります。ただし、年間投資上限額は変わりません。

 

現行NISAと新NISAの比較

(出所)金融庁「新しいNISA」を基に東京海上アセットマネジメント作成
*1 金融庁の基準を満たした投資信託に限定
*2 ①整理・監理銘柄②信託期間20年未満、毎月分配型の投資信託及びデリバティブ取引を用いた一定の投資信託等を除外
 
 

おすすめファンド・コンテンツ

インフレ時代の資産形成のポイントとは?
オーナー企業×インド 東京海上・インド・オーナーズ株式オープン

ページの先頭へ