責任投資

責任投資に関する取組み

2023年

  • 生物多様性のための30 by 30アライアンスに加盟
  • ジャパンブルーエコノミー推進研究会に参画

2022年

  • 経営企画部にサステナビリティ推進室を設置
  • 運用本部にESG運用グループを設置
  • 30% Club Japan Investor Groupに加盟
  • The Net Zero Asset Managers initiativeに参画

2021年

  • オルタナティブ責任投資部の新設
  • 「コロナ禍の長期化を踏まえたスチュワードシップ活動について」公表

2020年

  • サステナブル投資ステートメントの策定
  • 「TMAMスチュワードシップ・ステートメント」更新
  • 「新型コロナウイルス感染拡大を踏まえたスチュワードシップ活動について」公表

2019年

  • モントリオール・カーボン・プレッジ署名
  • CDP署名
  • TCFD提言賛同表明
  • スチュワードシップ・レポート 公表開始
  • 責任投資モニタリング委員会設置
  • 責任投資部新設(責任投資グループ改編)

2018年

  • スチュワードシップ活動の取組状況と自己評価 公表開始
  • 医薬品アクセス財団の投資家宣言署名

2017年

  • 責任投資委員会の全社組織化(取締役会報告機関)
  • 「TMAMスチュワードシップ・ステートメント」更新

2016年

2015年

  • フィデューシャリー・デューティー宣言

2014年

  • 日本版スチュワードシップ・コード受け入れ表明
  • 「TMAMスチュワードシップ・ステートメント」策定

2013年

2012年

  • 21世紀金融行動原則署名

2011年

  • 国連責任投資原則(PRI)署名

2010年

2009年

  • 責任投資グループ(運用本部直轄)設置

2008年

2007年

  • 責任投資委員会(運用本部直轄)設置




関連イニシアティブへの参画

PRI ロゴ

国連責任投資原則(PRI)(署名:2011年3月)

PRIは国連環境計画・金融イニシアティブと国連グローバル・コンパクトの支援の下、2006年に当時のアナン国連事務総長が提唱した原則です。持続可能な社会の実現に向けて、責任ある機関投資家として投資分析と意思決定プロセスにESGの観点を組み込むこと等が求められています。

21世紀金融行動原理 ロゴ

21世紀金融行動原則(持続可能な社会の形成に向けた金融行動原則)(署名:2012年2月)

21世紀金融行動原則は環境省の中央環境審議会の提言に基づき、環境金融への取組みを促す目的で、幅広い金融機関が参加した「日本版環境金融行動原則起草委員会」が取り纏めた原則です。当社は「運用・証券・投資銀行業務ワーキンググループ」に所属して活動を行っています。

ATMFoundation_logo_RGB.png

医薬品アクセス財団の投資家宣言(Access to Medicine Index Investor Statement)(署名:2018年11月)

医薬品アクセス財団はオランダを拠点とする非営利団体で、開発途上国・新興国の医薬品アクセス改善に向けて世界の大手製薬企業を調査し、医薬品アクセスインデックスを公表しています。当社は2018年11月に国内のアセットマネジメント会社として初めて署名しました。

PRI Montreal PLEDGE ロゴ

モントリオール・カーボン・プレッジ(Montréal Carbon Pledge)(署名:2019年2月)

2014年9月の国連責任投資原則(PRI)の年次総会で発足し、国連責任投資原則と国連環境計画・金融イニシアティブが支援しています。機関投資家によるポートフォリオの温室効果ガス排出量の測定・公表を通して、企業の継続的な温室効果ガス排出量の削減努力を促進することを目的としています。

TCFD ロゴ

気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)提言(賛同表明:2019年4月)

TCFDは金融安定理事会(FSB)によって設置され、投資家に適切な投資判断を促すための一貫性、比較可能性、信頼性、明確性をもった、効率的な気候関連財務情報開示を企業に対して求めています。当社では気候関連リスクと機会が及ぼす影響を把握・分析することで、より的確な企業評価と投資判断の精度向上につなげていきたいと考えています。

CDP DISCLOSURE INSIGHT ACTION ロゴ

CDP(署名:2019年4月)

CDPは世界の主要な機関投資家と連携し、温室効果ガスの削減や水・森林資源の保全のために、企業や都市等に対して気候変動、水、森林等に関する情報開示を求めるイニシアティブです。「気候変動」、「ウォーター」、「フォレスト」の各分野で企業の回答を分析した結果が公表されており、当社としてこれらのデータを企業評価に有効に活用すべく取り組んでいます。

30% Club Japan Investor Group ロゴ

30% Club Japan Investor Group(加盟:2022年2月)

30% Club Japan Investor Group Investor Groupは、2030年をめどにTOPIX100企業の取締役会における女性の割合を30%に引き上げることを目指して活動しています。30% Clubの下部組織にあたり、当社はその趣旨に沿い、投資先とのエンゲージメントなどを実施しています。

logo_dummy

The Net Zero Asset Managers initiative(参画:2022年3月)

The Net Zero Asset Managers initiative(NZAM)は、パリ協定の目標に沿って、2050年までに投資先の温室効果ガス(GHG)の排出量をネットゼロにすることを目指して活動しているグローバルイニシアチブです。当社はNZAMの趣旨を踏まえ、気候変動対策としてのGHG排出量削減、トランジションを促すエンゲージメント等を実施しています。

30by30_logo

生物多様性のための30by30 アライアンス(加盟:2023年6月)

生物多様性のための30by30 アライアンスは、30by30ロードマップに基づき、2030年までに日本の生物多様性保全地30%を実現することを目的に発足した官⺠一体の有志団体です。

logo_dummy

ジャパンブルーエコノミー推進研究会(Blue Economy Research Group)
(参画:2023年7月)

ジャパンブルーエコノミー推進研究会(BERG)は、ジャパンブルーエコノミー技術研究組合(JBE)の下部組織にあたり、沿岸域における気候変動対策事業等に関する国内外の各種先端情報の共有を目的とする研究会です。

責任投資に関する組織体制

責任投資に関する組織体制図

ページの先頭へ